2020年10月9日に大阪先行公開、16日に全国一般公開の「鬼ガール」。
井頭愛海さんが主演で話題となっています。
「鬼ガール」は大阪府河内長野市が舞台になっているそうです。

映画のロケ地を詳しく知りたーい!



映画に出た場所は行ってみたい!
そこで今回は「鬼ガール」の撮影が行われたロケ地を紹介します。
「鬼ガール」とは
出演者:井頭愛海 板垣瑞生 上村海成 桜田ひより 吉田美月喜 曽野舜太 深尾あむ
末次寿樹 テイ龍進 六平直政 山口智充
監督:瀧川元気
原作:中村航 「鬼ガール!! ツノは出るけど女優めざしますっ!」 (角川つばさ文庫)
脚本:中村航 作道雄 瀧川元気 音楽プロデューサー:梶原徹也
挿入歌:THE BLUE HEARTS「TRAIN-TRAIN」演奏:鬼ロック / 歌:鬼瓦りりか(深尾あむ)
現在も鬼伝説が残る大阪河内長野市にある秘境・奥河内を舞台に、「鬼」であることにコンプレックスを持つ女子高校生を主人公にした青春映画。恋に青春とごく普通の高校生活を夢見る⻤瓦ももかには、絶対にバレてはいけない秘密があった。それは彼女が鬼族の血をひく「鬼」であることだった。鬼のような天然パーマをストレートにし、怪力をセーブし、興奮すると頭に生えるツノも隠して生きてきた彼女の高校生活がスタートするが……。NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」などに出演し、本作が映画初主演となる奥河内出身の井頭愛海が主人公ももか役を演じる。監督は、自身も奥河内出身で本作が初監督作となる瀧川元気。
引用 https://eiga.com/movie/93422/
鬼ガールのロケ地を紹介!
「鬼ガール」のロケは、大阪府河内長野市を舞台に行われました。
河内長野市は、大阪府の南東部に位置する10万人の都市です。
大阪のエリアでは、山麓部を奥河内と呼ばれ、河内長野市は山や川などの自然に囲まれた街です。


檜尾山 観心寺



観心寺では映画ラストの重要なシーンを撮影したんだよ
観心寺 ① 大阪府河内長野市
— kazu.k (@kazuk38552677) August 16, 2020
関西花の寺 25番札所 2巡目
本尊 如意輪観音菩薩(国宝)
境内には楠木正成造営の金堂(国宝)や正成戦死で未完の建掛塔 首塚など 正成ゆかりの寺です。
関西花の寺2巡礼目の印と 1巡目の時の御朱印です。 pic.twitter.com/HoWfKb33x2